交流の日
1月11日(土)に、PTA主催行事の交流の日を行いました。昔遊びとして、竹馬・竹とんぼ・カルタ・おはじき・コマ・けん玉・めんこ・福笑いを体験しました。現代は日常から姿を消しつつある遊びに触れて、苦戦しながらも笑顔いっぱいでした。また本物の臼と杵を借用して、餅つき体験もしました。機械では生み出せない柔らかくて、木の風味も感じられる美味しい餅がつきあがりました。加えて超大玉スイカ割り体験も行いました。子どもたちは、目隠しをした状態で周囲の指示を聞きながら四苦八苦しながらスイカを割っていました。冬の風物詩「餅つき」と夏の風物詩「スイカ割り」を同時に体験できるのは、一年中夏のマナウスだからこそです。子どもたちの歓声やはじける笑顔でいっぱいの行事を、企画・運営してくださったPTAの保護者の皆様ありがとうございました。